2025年3月24日発行
■本号の主な内容
▽デジ田甲子園の結果発表(内閣官房)、「利子割」適正化へ検討会(地財審)、三議長会が主権者教育用リーフレットを作成(余滴)、暫定税率の4月廃止は困難(石破首相)、高校無償化で国と意見交換会(知事会)、千葉知事に熊谷氏再選=1面
▽二地域居住受け入れへ促進計画(鳥取県江府町)、「首長会議」発足へ(大阪南部・22市町村)、早期のカスハラ条例制定に慎重(宮下青森知事)、事業継承支援手引書を作成(北海道経済産業局)、富士山入山料4000円に(静岡、山梨)=2面
▽若者と議員で「オリジナル予算案」作成(仙台市選管)、道路陥没で原因究明委員会が初会合(埼玉県)、県外での選挙活動に規制求める声も(千葉知事選)、議長記者会見を試行(岡山市議会)、【特集:ウェブ3×地方創生】平デジタル相が基調講演=3面
▽地方移住支援金の対象就業先を拡充(政府)、男女共同参画で中核組織新設へ(政府法案提出)、「伴走支援」4月スタート(石破首相)、改革提言案実現へ課題(国スポ)、「原則着衣」呼び掛け後もトラブル(文科省通知1年)、「ポケモンGO」を売却(米ナイアンティック)=4面
■自治欄 =1面
▽イメージコンサルタントが憂う、「イメージ選挙」のこれから
古橋香織(イメージコンサルティングラボColorCommons代表)
■議会欄 =3面
▽本号は休載とさせていただきますのでご了承ください
■就任しました よろしく =3・4面
▽針谷力(古河市長)
▽山田裕一(白石市長)
▽加藤章(東温市長)
▽橋本欣也(伊佐市長)
このほか、地方自治に関するニュースを独自に取材し、お届けしています。
購読やバックナンバーをご検討の方は、購読の申込みをご覧ください。